マンションの廊下から花火見物。少し遠いけど、見晴らしのいい特等席。
お盆を過ぎてからというものすっかり涼しくなってしまって、夏は過ぎてしまったもののような気がしてました。
おまけに、ここのところ、ゲリラ豪雨に色々とお世話になりそうな感じだったので、夜の8時ごろから、ドドーンとか音が響いたのは雷鳴だとばかり。。。
で、雨が降り出す前に買い物に行っておこうと、玄関を出たら花火が上がっておりました。


よく考えたら、今週末で8月も終わりなんですね。
今年の夏は淡々とあっという間に過ぎてしまった。
« prev : 2008年07月 | メイン | next : 2008年09月 »
マンションの廊下から花火見物。少し遠いけど、見晴らしのいい特等席。
お盆を過ぎてからというものすっかり涼しくなってしまって、夏は過ぎてしまったもののような気がしてました。
おまけに、ここのところ、ゲリラ豪雨に色々とお世話になりそうな感じだったので、夜の8時ごろから、ドドーンとか音が響いたのは雷鳴だとばかり。。。
で、雨が降り出す前に買い物に行っておこうと、玄関を出たら花火が上がっておりました。


よく考えたら、今週末で8月も終わりなんですね。
今年の夏は淡々とあっという間に過ぎてしまった。
事の発端は東京出張の帰り道。
秋葉原のアゾンに寄ってみたあたりから。
雷雨で東京モノレールが遅れていたので、帰りの飛行機の予約を繰り下げて、まあ、搭乗には余裕で間に合うかなとおもいつつ空港についてチェックイン。
予定出発時刻は19:35の福岡到着が21:20。
飛行機も停まってるし、お土産とかお弁当とか買い込んでまったりしていたら、、、
「使用する予定の飛行機は、東京付近の雷雨のため名古屋に着陸しております」
目の前にある別の飛行機にのせて飛ばしてくれても全然構わないのだが、どうやら、名古屋から飛行機を回送してから福岡行きを飛ばす算段をしてるっぽい。
が、福岡空港には騒音対策で、22時までしか離発着が認められていないはず。
40分遅れればアウトなのだから、名古屋から回送してたら間に合うはずがないが、遅れは認められてるらしいので、申請してみているようだ。
さて、そうこうしているうちに、申請が却下されたそうで欠航が決まってしまった。欠航を喰らったのは初めてだったりする。
さて、どうなるか。。。。
カウンターの航空会社の人曰く、対応は検討中。
他社便とか翌朝便とかに振り替えになると思うのだが、なかなか出てこない。
払い戻しはしてくれるというが、今回に限っては明日の早朝から福岡で外せない会議なので、振り替えて福岡までいけるならそうしたい。
で、どうなるのよ?
まずは、落ち着くために弁当を平らげる。
カウンターの航空会社の人曰く、対応は検討中。
欠航なんて、そう珍しいことじゃないと思うのだが、なかなか航空会社の人の対応はマズイので、マズいっぷりを眺めてすごす。
何がマズいかって、何してるかがわからない。なにやら手続きをしますと言い出しているのだが、何の手続きであるのか、そもそも、今後の振り替えとか払い戻しとか、乗客の選択肢が何であるのかが、さっぱり分からない。
いや、今日はダメとか言うなら、はやくそう言ってほしいんだけど。
待ってれば、明日の切符をもらえるの?明日まで空港で泊まれるの?
さっぱりである。
だんだん怒りの乗客が出てくる。
むむう。これは意外。総じて、おばちゃんとか若者は大人しくしている。
怒りをぶつけているのは、全部、老人手前のおっさんだ。
まあ、あの対応を見てると仕方がないか。
欠航なんて珍しいことじゃないと思うのに、あんなにグダグダじゃねー。
そのうち分かってきたこと。
・代替便として提供されるのは明日の朝以降の定期便の空席のみ。
・明朝までのホテルは各自負担で。
(悪天候による欠航なので、特に航空会社で面倒をみることはしない。)
・明日の朝の定期便では会議に間に合わない
・払い戻しもできる
これは困った。ともかく翌朝の飛行機を確保して、何か他の手は無いものかとその場を離れる。
で、思いついたのが北九州便。
北九州空港は、海上空港なので深夜便がある。スターフライヤーである。
遅くて夜中の1時すぎに到着の便がある。これならまだ乗れるかもしれない。
ともかく北九州まで行っとけば、明日の朝は間に合うだろう。
幸い、空席のあったスターフライヤー91便で北九州空港についたのが23:55。
空港では、小倉行きと黒崎行きのバスが待っていたので、駅の目の前にビジネスホテルがある黒崎行きにのって、黒崎泊。
朝は早起きして特急で博多まで。なんとかまにあったー!
-------
こんな感じで、図らずも北九州空港とスターフライヤーを初体験してしまったのですが、スターフライヤーを格安航空会社と思うなかれ。
いやもう、かっこいい、の一言につきる。
オーディオサービス・ビデオサービスはきっちり提供されているし、座席等のデザインも機能的で小奇麗。客室乗務員のお姉さん方の制服もラフなようでキリリとした感じ。
小粒でピリリと辛い、というのが好きな性分なので、すっかり気に入ってしまった。福岡空港に来ていないのが、せめて連絡バスが福岡市内まで来てくれればと、つくづく残念なのです。
# あとで、後輩に話をしたら、いかにも私が気に入りそうな感じだ!と言っていたのですが。。。
仕事でご挨拶文をつくっていたら、もう立秋なのだと気づかされた。
そういえば、昨日くらいからちょっと涼しくなった気がする。
なので、季節が移ってしまわないうちに撮り貯めた写真から。



これを撮ったときには、お昼前のベランダで半袖まくりで撮ったのだけれど、撮り終わって部屋に引っ込んでみたら、腕がヒリヒリしてきた。
紫外線は午前中がいちばんキツいそうだが、その通りなんだなあ、と改めて思ったのだけれど、やっぱり朝の光のなかで撮った写真がいちばん好きだな。
梅雨が明けてだいぶ経ちますが、青空がみえるのっていいですね。
今日は風も強くて、暑いけど気持ちいい日でした。

今日は自宅に居りました。
風の通りがよくて、今日はクーラーを付けなくてもいいかもしれない。でも一日耐えられるかどうかは疑問だな。どうしよう。
と、クーラーを点けている部屋(寝る部屋)と点けていない部屋(パソコンとかの部屋)を出たり入ったりしておりました。
落ち着かねぇ。。。
あしたは大阪ドルパだったんですね。次の週末と勘違いしておりました。イズミさんの服(MSDサイズ?)を探しに行きたかったんですが、今週末は無理だ。。。orz