photos->05-12
[→拡大版]

津軽半島冬景色

フミナさん、青函トンネルって知ってる?

お出掛けというと最近は4人とも連れていたのですが、 今回は4人なんて無理!ということで、フミナさんと行ってきました。

青森に行くので、それならば青函トンネルの一方の工事基地でもあった竜飛岬に行かなくちゃいけないだろう。ということで津軽半島なのであります。

ちなみにこの日の津軽地方、天気予報は、曇り時々吹雪。昨日は晴れてたのに吹雪ですよ。

竜飛岬と階段国道

竜飛岬といえば、青函トンネルの工事基地のあったところです。強風常襲地帯としても有名で、そんな場所で今日は吹雪ですよ。フミナさんとか、不用意に表に出したら風に飛ばされて行方不明は必定な、そんなオソロシイ場所だったのです!

で、階段国道であります。その正体は岬の先にある港から展望台のある高台に至る階段です。車で展望台の駐車場まで行くと、階段の上の方に辿り着いてしまいます。つまり、階段国道を通る必要が無くなってしまったり。

仕方がないので、上から下へ向かって階段を降りていきます。何のために? そこに階段国道があるからです!

ちなみに、下側の昇り口は、バス停から家の間の路地を抜けて角をいくつか曲がるとはじめてわかる場所にあるのでした。これ、わからないんじゃないかな・・・。

まんなか辺りで港が一望できます。風がないところを見つけて、ちょこっと一休み

fumina 「港までほとんど絶壁だねー!ちょっと怖いかなー。」
つしろ 「はー。ここまでなんとか飛ばされずに済んだぞっっ(涙目)。」
fumina 「わたし、突風で飛ばされたりしない?」
つしろ 「壁があるし、一応…。」
fumina 「…… 一応っっ!?」
つしろ 「壁があるし、多分…。」
fumina 「…… 多分っっ!?」

いやもー、写真は風のポケットみたいなところで撮ってるので感じられませんが、港に降りたとき、展望台に上がろうとしたときは本気で飛ばされそうに。

フミナさんじゃなくて、私自身がですよ。展望台は危くて断念です。

ちなみに、青函トンネル記念館は「冬期休業」だそうです。いや、知ってましたけど、この天気なら無理もない。と納得。

青函トンネルの入り口

青函トンネルの入り口です。ちょっとした公園になっていますが、なにせ天気が天気です。私とフミナさんだけです〜。

というわけで、吹雪の合間にゆきあそび♪

車で暖をとっては、ゆきあそび♪の繰り返し。いちめん雪なんて九州じゃなかなかむずかしいからね。

fumina 「雪だるま…」

fumina 「そーれっ!と、大の字で陥没っ」

fumina 「ねえねえ、雪って面白いねぇ。運転もたのしい?」

今日はレンタカーで移動してます。 雪道の運転はけっこう緊張しました。 そりゃもー、ひたすらハンドルに齧り付いてました。

そして、帰り道でもう一カ所、雪遊びのできるところに寄り道してみたり。

雪の降る町を

日は暮れ、無事に青森まで帰ってきました。あとは、出発の時間まで市内をぶらり。 フミナさん、まだ雪で遊び足りなかった?

fumina 「ほら〜。雪のなかをさくさくあるく〜♪」

青森ベイブリッジの前で記念撮影。

fumina 「お姉さんたち〜っ。青森なんですよ!」
つしろ 「いや、写真だから声は入らないぞ。」
fumina 「うんうん、良いのー。そういう気分なんだ〜。」

fumina 「きょうは遊んだねー。」
そやねー、久しぶりに車の運転もしたし、目一杯の一日だったね。とっても充実した一日でした。

んで、夜汽車で上野まで帰ります。またも個室寝台が取れてしまいました。

雪夜を行く

fumina 「明日になったら雪は無くなっちゃうんだね。」

名残を惜しんで、しばらくの間、一緒に窓の外を眺めてました。

朝日燦々

今回の個室は東向きで、朝日が差し込んできて気持いい朝です。

fumina 「ふぁ…。おはよ…。」

あとは、終点の上野駅までまったりと。

フミナさんにポーズをとってもらっては、ぱちりこ。

陽の差し方が変わると表情がくるくる変わります。


机の上にシーツを敷いて、りらっくすー。

fumina 「ね、どうして今回はわたしだったのかな?」
つしろ 「まだ、フミナさんだけと出掛けたことがなかったからね。」
fumina 「えー。それだけ? 他にもっと云うことないのかなー?」
いえいえ、ありませんとも云えませんとも。今回はちょーっと危険地帯だからだとかそんなこと。
fumina 「?」
フミナさんはお姉さんたちと違って、くせっ毛気味なので、髪が少々乱れそうなとこでも大丈夫かなー。 とか、そんな理由もあったり。
fumina 「でも、たのしかったな〜♪。」

フミナさんにだいぶん負担を掛けてしまった今回の旅行でした。フミナさん、ありがと。


tsushiro, 2005. [→photos]